Bitcoinでソーシャルレンディング。BitLendingClubが面白そう。
2015/07/26
ソーシャルレンディングとは
ソーシャルレンディングは個人間のお金の貸し借りをネット上で仲介するサービスです。wikiはコチラ。
maneoは運用利回り5〜8%、AQUSHは約5.5%。
調べてみると、どちらも個人への融資はあんまりやっていません。
個人から小口の資金を集めて不動産やファンドに投資しています。
ソーシャルレンディングって個人間の融資の仲介をやっているだけかと思ってました。
「オンラインの消費者金融」ってイメージですが全然違います。
只のハイリスクなファンドです。
例えばAQUSHグローバルファンドという商品はアメリカのソーシャルレンディングであるLendingClubに投資して6.5%の利回りです。
このファンドに対する出資額は3億円を超えています。
こんな元本割れしそうな訳のわからない大して利回りも良くない商品によく3億円も集まったなと思います。
スポンサーリンク
Bitcoinでソーシャルレンディング
このソーシャルレンディングをビットコインでやってしまおうとしているのがBitLendingClubです。BitLendingClubのサイトはコチラ。
そのBitLendingClubが約20万ドルのシード投資を受けました。
Bitcoin Loan Platform BitLendingClub Receives €200K Seed Investment
ーcoindeskよりー
coindeskの記事によるとBitLendingClubの平均金利は17.62%とのことです。
無職で年収ゼロの人やビットコイン個人投資家が資金を募集していて胡散臭いですが、面白そうなのでやってみようかなと迷っています。
誰か投資した方いたら教えて下さい。